長崎五島列島 奈留島公演
長崎県の五島列島、奈留島にある奈留高校で【ケッチのパントマイム公演】を実施してきました。
奈留高校の先生が諸機関に働きかけて、2年越しで計画してくださり、実施することができました。
生徒さん、先生方、島民の方々にも喜んでいただき、最後に生徒会長さんからは「久しぶりに腹を抱えて笑いました。」との感想をいただき、嬉しい限りでした。
奈留島へはケッチさんは福岡県から車で長崎へ、スタッフの私は東京から飛行機で長崎入りし、そこからジェット船やフェリーを乗り継ぎ島に渡りました。
MG企画がご紹介している演者の皆様は、スケジュールの許す限り、離島での公演を大歓迎で引き受けてくださいます。「普段、生のエンターテイメントに触れる機会の少ない方々にこそ、楽しんでいただきたい。」とみなさん、おっしゃってくださいます。スタッフの私も東京の子供たちだけでなく、日本中の子供たちと関わり、笑顔を届けたいと考えています。
普段から「中身で勝負」、そして学校の先生方にはできる限りお手数をかけない公演にしておりますので、照明機材はほぼ使用せず体育館の照明器具と自然光の取り入れを工夫して実施しております。最小の用具、音響機材で東京でも公演を実施しておりますので、離島でも都内と変わらないクオリティーの公演が実施できます。音響機材はスタッフがスピーカーを背負って運び、音楽は携帯からBluetoothで飛ばします。合唱やアカペラコンサートの音響機材、PAさんは本物を届ける為には欠かせないので、コンテナを使って運んでおります。
有人離島は日本に306あるそうですが、まだそのうちの八丈島、三宅島、御蔵島、利島、新島、小笠原父島、小笠原母島、奈留島の8島しかまわれていません。今年はあと大島での落語会とダンス公演が予定されているので、9/306。まだまだこれからもたくさんの離島からのご注文、お待ちしております!東京都内と同じクオリティーで公演をお届けします。

ちなみに奈留島ですが、その昔、分校であった奈留高校には校歌が無く、生徒さんがユーミンの深夜ラジオ番組に「校歌を作ってほしい」と依頼し、「瞳を閉じて」という曲をプレゼントし、
島の愛唱歌になったという素敵なエピソードがあります。写真の記念碑の除幕式にはユーミンさん本人が参加しました。また、映画「孤独のグルメ」の撮影地にもなっています。
→ブログトップへ ブログ アーカイブ | 学校公演のMG企画
→【ケッチのパントマイム公演】ケッチ(元が~まるちょば)|小学校・中学校の出張公演 | 学校公演のMG企画
→HPトップへ 小学校・中学校の音楽鑑賞・演劇の出張公演|学校公演【MG企画】

