桂桂雀太の上方落語会+落語入門
プロフィール
2002年5月に桂雀三郎に入門。
古典落語を中心に滑稽噺から人情噺まで幅広く演じ、最近は繁昌亭などの寄 席以外にもライブハウス、人ん家の庭、洋服屋さんの朝礼などいろいろなところで落語会を開催。
落語の楽しさを知ってもらうために、すたんどあっぷ落語など日々新しいことに挑戦している。
NHK新人落語大賞受賞から始まり、国立演芸場花形演芸会銀賞など数々の賞を受賞。
上方落語会会員。
弟子に桂源太。
-
プログラムの流れ
①まくら(10分)落語に対するネガティブな印象を払拭
②古典落語(25分)
③落語入門教室(10~15分)
*授業2コマ分の時間を取り、二人会とすることも可能 -
プログラム内容
まずは、軽快な関西弁と独特の間で定評のある桂雀太師匠の「まくら」を聞いていただき、落語に対するネガティブなイメージを払拭し、落語に対する期待を膨らませます。
そして、児童(生徒)さんにも「ストーリー」や「オチ」のわかりやすい古典落語の噺を聞いていただきます。
残りの時間で、落語の歴史や落語についての簡単な説明、そして「そば・うどんをすする動作」「お茶・水を飲む動作」「座りながらの歩く動作」などの落語の仕草を楽しく、体験的に学習します。
落語の「古くさい」「難しい」「つまらない」というイメージが「日本の誇る伝統芸能」「奥が深い」「面白い」と変わるようなプログラムになっております。
落語会後には、「落語の楽しさがわかった。」「落語に興味が湧いてきた。」などの感想を多数頂いております。 -
活動実績例
- ・「芸歴二十周年桂雀太独演会」大阪天満天神繁昌亭にて
2022年5月10日 - ・「文菊・雀太・志の春三人会」東京国立演芸場にて
2023年4月 - ・「おもしろハッピー落語会in 横浜」横浜横浜にぎわい座にて
2023年4月 - ・「あべのハルカス寄席:五月席」出演大阪あべのハルカスSPACE9にて
- ・「芸歴二十周年桂雀太独演会」大阪天満天神繁昌亭にて
利用者様の声
-
小学生
「今まで聞いた落語で一番面白かったです。まだまだ聞きたかったけど時間がきて残念でした。」
-
小学生
「今日はありがとうございました。とても面白くて楽しかったです。また聞きたいです。」
-
小学生
「今日はたくさんの面白い話をありがとうございました。3秒の短い噺から1時間をこえる長い噺があると聞いてびっくりしました。」
-
先生
「まくらから話に引き込まれ、ずっと笑っていました。間の取り方で、こどもたち全員の注意を引いているところがすごく勉強になりました。」
-
中学生
「落語は堅苦しいものだと思っていましたが、予想を裏切る面白さでした。」
-
中学生
「声や体の動きで何人もの人を演じて凄いなぁ、と思いました。」
お問い合わせ
「道徳地区公開講座」「周年記念行事」「文化祭」「PTA研修会」は
もちろん、学校以外の企業、海外でも公演が可能です!
詳しくは、お気軽にお問合せくださいませ。